2012年3月7日水曜日

androidアプリ開発環境設定 on ASUS N10Jc (3.root化編)

入手した原道N50は既にroot化されていたが、onda vi30豪華版 はそうではなかったのでroot化する。

root化 on Windows

Tasselhof-RootScript.batと言うのが定番らしいのでWindowsで作業する。今回はWindows XP Home。
  1. 実機をUSBで認識する必要がある。まずはgoogle usb driverを有効にするために android sdk をインストール(当然 jdk もインストール)
  2. onda vi30を有効にするためandroid_winusb.infに記述を追加する。
    [Google.NTx86]
    ;
    ;onda vi30
    %SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_【VenderID】&PID_【PID】E&【Rev】
    %CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_【VenderID】&PID_【PID】&MI_01
  3. Windows用のスクリプト[ROOT] - MID816R2 - Tasselhof - ROOT - Script & Toolsが定番らしいのでこれを使う。
  4. !RUN-ME-Tasselhof-RootScript.batを走らせたらメニューになる。1を選んでデバイスが表示されたら2以降を使える。表示されなかったらUSBが認識されていない。
  5. メニューの2番でroot化可能であることを確認
  6. 3でroot化
  7. adb shellでプロンプト#が表示されれば成功

USB認識 on ubuntu

普段作業するのはubuntuなのでubuntu上で認識させる方法。 Using Hardware Devices | Android Developersを参考にした。vendor IDはwindowsで調べてもいいが、ubuntu上で調べるならlsusb。

0 件のコメント: